プラド フルモデルチェンジ 2019年モデルのカスタムパーツをご紹介!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
プラド フルモデルチェンジ 2019年モデルにおすすめなカスタムパーツを大公開!
今回は2019年にフルモデルチェンジが予想されているプラドのカスタムパーツやマフラーに関する最新情報をご紹介させていただきます!
<新型プラドにおすすめなカスタムパーツ その1 モデリスタエアロ>
2017年9月にマイナーチェンジしたプラドの発売が開始されています。
最新技術の導入とセーフティセンスSと衝突回避支援パッケージが標準装備されて安全性をより高めての登場でした。
そして、SUV車の進化は更に続くとして、フルモデルチェンジが期待されているプラドですが、ユーザーとしてはカスタムパーツを使って自分好みのプラドでドライブを楽しみたいというニーズがあるようです。
そんな中で、トヨタ自動車タイアップ商品としてカスタマイズ商品のトータルデザインや販売を目的としているモデリスタが、プラド向けのカスタマーエアロの取扱いをしています。
モデリスタの後付カスタマイズパーツは、全国のトヨタ販売店で購入する事ができますが、数あるカスタマーエアロのうちから何点か画像で紹介します。
カスタマーズカー/モデリスタ画像
引用元:http://toyota.jp/landcruiserprado/customize/modellista1/
スポンサードリンク
~新型プラド カスタマーパーツ モデリスタエアロを画像で紹介~
リアスポイラーですが、車体後方上部に装着して、車体後方に発生する渦用の空位抵抗を制御して車体の安定性を図ろうとするものです。
ロングドライブや高速走行時の車体の安定性を高めることからしても効果のあるパーツのようです。
リヤスポイラー画像
引用元
https://www.modellista.co.jp/product/landcruiserprado/selection/detail/exterior_01.html
スポーツマフラーですが、プラド標準装備のものデザイン的にマッチしてはいますが、プラドのスポーツ車的性向を求めてくると、スポーツマフラーを装着してアクティブなドライブを楽しみたくなるようです。
スポーツマフラー画像
引用元:
https://www.modellista.co.jp/product/landcruiserprado/selection/detail/exterior_02.html
プラドの足周り、いわゆるホイールやタイヤでも自分好みのアルミホイールを装着してステイタス感を高め、タイヤひとつにも気遣う楽しみがあるようです。
20インチ アルミホイール&タイヤセット(ロックナット付)画像
引用元:
https://www.modellista.co.jp/product/landcruiserprado/selection/detail/wheel_01.html
17インチ アルミホイールセット画像
引用元:
https://www.modellista.co.jp/product/landcruiserprado/selection/detail/wheel_02.html
この他にもLEDライセンスランプや乗り降りに安全性と楽な足つきができるスライド方式のモデリスタウイングデッキなど後付カスタマーパーツが用意されています。
LEDライセンスランプ画像
引用元:
https://www.modellista.co.jp/product/landcruiserprado/selection/detail/exterior_03.html
モデリスタウイングデッキ画像
引用元:
https://www.modellista.co.jp/product/landcruiserprado/selection/detail/utility_01.html
モデリスタエアロの一部を紹介しました。
<新型プラドにおすすめなカスタムパーツ その2 TRDエアロ>
標準装備に加えカスタマーパーツを装備して差別化を図り、新型プラドのステイタス感を更に高めることで、ユーザー満足度は高まります。
そして、先進技術の導入と合わせた最高のユーザー好みの新型プラドに変わります。
そんなプラドの実現にTRDエアロが長年の技術の蓄積と実績をトヨタ車の先行開発や施策などを手がけ、カスタマーパーツを用意しています。
以下にプラドに適合するカスタマーパーツの画像を紹介します。
カスタマーズカー/TRD画像
引用元:http://toyota.jp/landcruiserprado/customize/trd/
~新型プラド カスタマーパーツ TRDエアロを画像で紹介~
フロントスポイラーとリアバンパースポイラーは、走行時における車体下部への空気流入を押さえて車体の浮き上がりを押さえるという役割をしています。
LEDが付いている対応とついていないタイプがありますが、空気流入を低減させるという効果は変わりないものです。
フロントスポイラー(LED付)画像
引用元:
http://toyota.jp/pages/contents/landcruiserprado/004_p_009/image/customize/trd/carlineup_landcruiserprado_customize_trd_pic_01.jpg
リヤバンパースポイラー画像
引用元:
http://toyota.jp/pages/contents/landcruiserprado/004_p_009/image/customize/trd/carlineup_landcruiserprado_customize_trd_pic_03.jpg
プラドに装着したTRDエアロのハイレスポンスマフラー Ver.Sによる音の変化と加速性が高まったなどと言われているようです。
ハイレスポンスマフラー Ver.S画像
引用元:
http://toyota.jp/pages/contents/landcruiserprado/004_p_009/image/customize/trd/carlineup_landcruiserprado_customize_trd_pic_04.jpg
プラドに適合するのプッシュスタートスイッチやアルミホイールを画像で紹介します。
プッシュスタートスイッチ画像
引用元:
http://toyota.jp/pages/contents/landcruiserprado/004_p_009/image/customize/trd/carlineup_landcruiserprado_customize_trd_pic_05.jpg
18インチアルミホイール「TRD TA1」&タイヤセット画像
引用元:
http://toyota.jp/pages/contents/landcruiserprado/004_p_009/image/customize/trd/carlineup_landcruiserprado_customize_trd_pic_06.jpg
17インチアルミホイール「JAOS トライブ クロウ」&ナットセット画像
引用元:
http://toyota.jp/pages/contents/landcruiserprado/004_p_009/image/customize/trd/carlineup_landcruiserprado_customize_trd_pic_07.jpg
17インチアルミホイール「JAOS トライブ クロウ」&ナットセット画像
引用元:
http://toyota.jp/pages/contents/landcruiserprado/004_p_009/image/customize/trd/carlineup_landcruiserprado_customize_trd_pic_08.jpg
スポンサードリンク
<新型プラドにおすすめなカスタムパーツ その3 カスタムマフラー>
新型プラドはガソリン車とディーゼル車とがあり、マフラーも同様に2種類に別れています。
これは、エンジン形式上当然のことですが、いずれにも共通することは「音」と「パワー」というところのようです。
プラドを買った、でも音が気になるというユーザーが、標準装備されているマフラーも良いがカスタムマフラーに切り替えて、ユーザー好みの音を感じたいと言う人がいるようです。
そんな人にガナドールで紹介されているプラド適合のカスタムマフラーを画像で紹介します。
~新型プラド カスタムマフラーを画像で紹介~
新型プラド カスタムマフラーですがガソリン車用とディーゼル車用があります。
その車種別におすすめのマフラーを画像で紹介します。
ランドクルーザープラド 標準バンパー用
GVE-029BL 車輌型式:CBA-TRJ150W (2.700ccガソリン)
引用元http://www.ganador.co.jp/carmodel/toyota/landcruiserprado/index.html
GVE-029PO
引用元http://www.ganador.co.jp/carmodel/toyota/landcruiserprado/index.html
GDE-151
引用元http://www.ganador.co.jp/carmodel/toyota/landcruiserprado/index.html
ランドクルーザープラド モデリスタリヤスカート専用
GVE-029MBL 車輌型式:CBA-TRJ150W (2.700ccガソリン)
引用元http://www.ganador.co.jp/carmodel/toyota/landcruiserprado/index.html
GVE-029MPO
引用元http://www.ganador.co.jp/carmodel/toyota/landcruiserprado/index.html
ランドクルーザープラド 標準バンパー用 LDA-GDJ150W/151W(1GD-FTVディーゼル)
GVE-029BL
引用元http://www.ganador.co.jp/carmodel/toyota/landcruiserprado/index.html
GVE-025PO
引用元http://www.ganador.co.jp/carmodel/toyota/landcruiserprado/index.html
GDE-148
引用元http://www.ganador.co.jp/carmodel/toyota/landcruiserprado/index.html
ランドクルーザープラド モデリスタリヤスカート専用 車輌型式:LDA-GDJ150W/151W(1GD-FTVディーゼル)
GVE-025MBL
引用元http://www.ganador.co.jp/carmodel/toyota/landcruiserprado/index.html
GVE-025MPO
引用元http://www.ganador.co.jp/carmodel/toyota/landcruiserprado/index.html
<新型プラドにおすすめなカスタムパーツ その4 カスタムホイール>
新型プラドのビジュアル的にも満足できるカスタムパーツは、ホイールのデザインで印象が様変わりするほどです。
プラド純正のホイールをもっと着飾りたい、そして放熱性や排土性が高いデザインのカスタムホイールに実用性と機能美がほしいと思うようです。
~新型プラド カスタムホイールを画像で紹介~
そこで、プラドに適合する150プラド(PRADO)のアルミホイールを画像で紹介します。
ウルトラホイール社製 223B Goliath(ゴライアス)
引用元:http://prado-fan.com/2011/05/150prado.html
227Bマンモス
引用元:http://prado-fan.com/2011/05/150prado.html
201バロン
引用元:http://prado-fan.com/2011/05/150prado.html
225Uファントム
引用元:http://prado-fan.com/2011/05/150prado.html
185Bローグ
引用元:http://prado-fan.com/2011/05/150prado.html
と言うように新型(150系)プラドに適合するアルミホイールですが、どうしてもビジュアル的に見た目のカッコよさが多くのファンからの支持があるようです。
<新型プラドをかっこいいパーツでカスタムして自分だけの1台にしましょう!>
何も手をかけず、そのままでも最高のビジュアルが焼き付いてくるような新型プラドですが、もうひと工夫すると更に「自分好みの愛車」に変身できるようです。
そこで、カスタムパーツを揃えて走りやすさを追求すると同時に自分色に愛車を染めてみたくなります。
まず、走りの更なる安定感を考えて前後にスカートを履かせてフロントスポイラーとリアスカートを用意します。
装着することで風の抵抗などを低減する事ができ、全体的な外観は磨きかかった重厚感が増してきます。
そして、リヤスポイラーを装着して高速走行時の安定性をコントロールできるように装着します。
フロント、リア部分に化粧を施して重厚感の中にスポーツ性を高めた外観に変身しました。
プラド 標準車画像
引用元:
http://toyota.jp/pages/contents/landcruiserprado/004_p_009/image/top/carlineup_landcruiserprado_top_pic_02_01_sp.jpg
プラドEXTERIOR DRESS UP画像
引用元:http://toyota.jp/landcruiserprado/customize/modellista1/
~新型プラド ホイールとマフラーも加えて機能美を感じたい~
更に、新型プラドの足周りに目が移ります。
ホイールの美しさとタイヤのバランスが、更に機能美ということからすると手をかけていきたいと思うようになります。
純正でも十分にデザイン化されて違和感なくその存在を示しているのですが、やはり自分色ということにこだわり、普通に舗装道路を走ることを考えると乗り心地ときれいなホイールを維持したいということになります。
そして、もう一つのこだわりが音と意外にカスタマイズしてきたプラドの全体像をみるとマフラーとのバランスが気になり始めてきます。
マフラー自体、排気の流れや音が気にならなければ、当然に規制はクリアしているものなのでそのままにしておいても良いようなのですが、全体的バランスや質感を考えてステンレス製のマフラーを取り付けました。
新型プラドをカスタマイズして自分色に染め替えるということで、外観重視のカスタムパーツを装着してきましたが、最後にというよりもカスタムありきで新型プラドの購入を検討するならば、ボディーカラーでイメージが大幅に変わってきます。
自分色の新型プラドは、外観パーツの装着とボディーカラーのバランスでイメージが変わりますから、トータルに最初からイメージトレーニングして「自分だけの1台」にしてみたいと思うようです。
[次のページ]
⇒プラド フルモデルチェンジ 2019年モデルの最新情報を予想
[まとめページ]
⇒ランドクルーザープラドのフルモデルチェンジが決定!2018年に発表か?
もしも本格的にランクルプラドの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のランクルプラドを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 プラド フルモデルチェンジ パーツ」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?