ランクルプラド フルモデルチェンジ時期や価格を予想!
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
このページの目次
ランクルプラドのフルモデルチェンジ時期や価格などの最新情報を予想
今回はランクルプラドのフルモデルチェンジの
- 予定時期
- デザインの変更点
- スペックの変更点
- 燃費効率の上昇率
- 予想販売価格
などランクルプラドのフルモデルチェンジに関する最新情報をご紹介させていただきます!
<ランクルプラドのフルモデルチェンジ時期を予想!>
2009年にフルモデルチェンジされた現行モデルのランドクルーザープラド。
9年たった2018年ランドクルーザープラドにフルモデルチェンジの噂があるようです。
スポンサードリンク
~ランクルプラドフルモデルチェンジ?~
フルモデルチェンジとされているのは2009年が最後。
2017年にマイナーチェンジを行っているランクルプラド。
引用元:http://toyota.jp/pages/contents/landcruiserprado/004_p_009/image/exterior/top/carlineup_landcruiserprado_exterior_top_pic_05_01.jpg
もともとはこの2017年のマイナーチェンジがフルモデルチェンジになるのではないか、という予想が出ていたようですが、フルモデルチェンジとはなりませんでした。
これはビッグマイナーチェンジと言われていて、かなり大掛かりな変更がありました。
そして、次こそフルモデルチェンジがあるのではないか、といううわさが立っています。
前回の2009年フルモデルチェンジの際はその2年前にビッグマイナーチェンジがありました。
今回も同じような周期で来るとすればフルモデルチェンジは2019年となるのではないでしょうか。
そうなると、フルモデルチェンジの周期が10年になります。
現行モデルは4代目とされているランクルプラドは今まで6~7年ごとにフルモデルチェンジが行われてきました。
現行モデルは2018年で9年目に入ります。
現時点ですでに今までのフルモデルチェンジの周期から大きく開いている状況です。
いつフルモデルチェンジしてもおかしくないですよね。
2017年にビッグマイナーチェンジを行っていることから考えると、2018年にフルモデルチェンジする予想は低いとみています。
次回のマイナーチェンジは2019年になるのではないでしょうか。
公式な発表は今のところないようです。
<ランクルプラドのフルモデルチェンジによるデザインの変更点を予想!>
ランクルプラドはフルモデルチェンジ後デザインが変わるのでしょうか。
~ランクルプラドフルモデルチェンジでデザインはどうなる?~
ランドクルーザープラドのフルモデルチェンジに関してはフルモデルチェンジされるであろう、という見方しか出てきていないのが現状です。
フルモデルチェンジの時期も見ていな今、情報は全くと言っていいほどありません。
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=lxiIkYUXyLHfljlWDBofVKuQDjdWOEWYcdrx609T0Qvtcfl9HqR2nbYHj_0ibO8n8UfrJQjgnlpaaaoBxj.jkIz6JWAWTzle8hDU8zFNqmm7F3fzhYHNpZBRztdwfqOVgeE0XdXMMtQcbOQCLw–&sig=138qei3oq&x=275&y=183
2017年に行われたビッグマイナーチェンジで外観にも手が加えられています。
ランドクルーザープラドの外観は初代はかなりごつごつしたフォルムでしたが、フルモデルチェンジごとにだんだん丸くなっています。
今回のフルモデルチェンジでもそうなる可能性はありますよね。
しかし、丸っこいSUVはすでにハリアーというSUV車がトヨタにあります。
あまり丸くしてしまうとハリアーによって行ってしまうようにも思います。
フルモデルチェンジが行われる頃ごつごつした車と丸みを帯びた車はどちらが人気となっているのでしょうか。
世間の動向もフルモデルチェンジの際に組み込まれてくるのではないでしょうか。
スポンサードリンク
<ランクルプラド フルモデルチェンジによるスペックの変更点を予想!>
ランクルプラドのフルモデルチェンジではスペックの変更はあるのでしょうか。
~ランクルプラドフルモデルチェンジ後のスペック~
スペックに関してはいろいろな噂が立っています。
もともとランクルプラドは三菱のアウトランダーに対抗するように設定されているようです。
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=JrQeM8sXyLGJ5lSQDILWW3snYDMN_gU0pTBxUr4noZp8pS2EeQmX6.bEJ72M_zJiYY5OSG_hVJ5fhbj7vOg6FBv5KgU0bkuxXLir6UXwcJo9uYNp3nJI7UzR7Rr4y.6KnMNwqf2iwhqFUPNCjA–&sig=138rm2ck1&x=300&y=157
なので、三菱のアウトランダーに採用されているPHEVがランクルプラドにも採用されるのではないか、という予想があります。
現行モデルのランクルプラドはクリーンディーゼルとガソリンエンジンの2種類が投入されています。
トヨタは2025年にはエンジンのみの車は廃止する方針を発表しています。
ランクルプラドは2019~2020年にフルモデルチェンジされるのではないか、とされているだけにガソリンエンジンやディーゼルエンジンのみのラインナップになるのは考えにくいと考えています。
そのため、ハイブリッドモデルもしくはPHEVの投入は必須ではないかと予想します。
ガソリンエンジンモデルやディーゼルエンジンモデルのスペック変更があるかはわかりません。
ディーゼルエンジンモデルは2015年に投入されています。
また、ガソリンエンジンモデルは2009年のフルモデルチェンジ以降変更はない状況です。
そのため、次回のフルモデルチェンジではエンジンスペックに関する変更がある可能性は大いにあると思います。
<ランクルプラド フルモデルチェンジによる燃費効率は上昇するのかを予想!>
ではランクルプラドのフルモデルチェンジによって燃費効率に変更はあるのでしょうか。
~ランクルプラドのフルモデルチェンジで燃費は伸びるのか?~
現在のところほとんど情報のないランクルプラドのフルモデルチェンジ。
2009年にスペックが変更になって以来改良されていなしランクルプラドのエンジンは次回のフルモデルチェンジで何らかの変更はあると思います。
引用元:http://toyota.jp/pages/contents/landcruiserprado/004_p_009/image/performance/top/carlineup_landcruiserprado_performance_top_pic_02.jpg
今のところの予想では10年以上の間を空けてのフルモデルチェンジとなる予想です。
そのため、エンジンスペックやプラットフォームには改良の手が入る可能性が大いにあると予想しています。
それによって燃費向上に一役買う可能性は高いでしょう。
2025年までにガソリン専用車を廃止することを決定しているトヨタ。
ランクルプラドには現在ハイブリッドモデルやPHEVモデルの搭載はありません。
次回のフルモデルチェンジではどちらかのモデルが投入されることはほぼ間違いないと思っています。
もし、ハイブリッドモデルもしくはPHEVモデルが採用されれば飛躍的に燃費が伸びてくると思います。
<ランクルプラド フルモデルチェンジ後の販売価格を予想>
ランクルプラドのフルモデルチェンジで販売価格に変動はあるのでしょうか。
~ランクルプラドはフルモデルチェンジで価格の上昇はあるのか~
現行モデルのランクルプラドの価格は最低価格が約350万円となっています。
大型のSUV車として価格は安めとなっているのではないでしょうか。
しかし、最高モデルの価格は500万円を超えてきています。
引用元:https://msp.c.yimg.jp/yjimage?q=5hHDGcUXyLGFjbSjxbfbXa.6AAg8QwVZJOxkStXrVpO59XguRrzQOw0XRcm6_79_.J6H.FkusnJkKobPYUHWcpZrFZc.KbE1bbV5tpGxMIQrdLg9RanMm9o8J.rp6TAcv2e1WlZm6Mv07do9PWE0&sig=13a8o80kh&x=300&y=99
ハイブリッドモデルやPHEVモデルの投入も予想されているので、価格の上昇は避けられないのではないでしょうか。
また、どの車にも安全性能を搭載し始めている車業界。
ランクルプラドは2017年のビッグマイナーチェンジの際に「Toyota Safety Sense P」が搭載されました。
現行モデルの価格にはこの安全性能に関する金額が含まれている状態なので、次回のフルモデルチェンジではこの安全性能で価格が上昇することは少ないと思います。
フルモデルチェンジは2019~2020年の予想が大方の味方なので、これから価格上昇に影響を及ぼす大きな性能の開発はないのではないかと思います。
なので、若干の価格上昇、ハイブリッドモデルもしくはPHEVモデルの搭載があればそのグレードはかなりの価格上昇の可能性がある、といったところでしょうか。
[次のページ]
⇒ランドクルーザープラドのフルモデルチェンジが決定!2018年に発表か?
[前のページ]
もしも本格的にランクルプラドの購入を検討されている場合は
52万円以上も車体価格を値引きする方法を
公開していますのでぜひご覧になってくださいね♪
⇒人気のランクルプラドを52万円以上も値引きする方法とは?
それではこのあたりで、
「 ランクルプラド フルモデルチェンジ 予想」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?