200系クラウンアスリートの前期・後期の違いや見分け方を比較
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?
引用元:https://23eni.biz/wp-content/uploads/2014/04/200%E7%B3%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80200%E7%B3%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9.jpg
今回は200系アスリートの前期後期の違いを細かく見ていきたいと思います♪
なおもう一つ新しい210系アスリートの前期後期の見分け方はこちらの記事でご覧ください♪
引用元:https://221616.com/car-topics/wp-content/uploads/2018/10/210kei1.jpg
⇒210系クラウンアスリートの前期・後期の違いや見分け方を比較
スポンサードリンク
このページの目次
200系アスリートの販売期間を見てみよう
まずは200系アスリートの販売期間を見てみましょう♪
ほかの200系クラウンと同様にアスリートの販売期間も、
2008年2月~2012年11月まで
となっております!
ではどのタイミングで前期後期に分かれているかを見ていきましょう♪
200系アスリート前期の販売期間は?
まずは200系クラウンアスリートの前期モデルの販売期間は、
2008年2月~2010年1月まで
となります♪
200系アスリート後期の販売期間は?
つづいて200系後期の販売期間が
2010年2月~2012年11月まで
となります♪
詳しくはこちらの記事でも紹介しておりますのでお時間ございましたら是非ご覧になってください♪
⇒200系クラウンハイブリッドの前期・後期の違いや見分け方を比較
200系クラウンアスリートの見た目を前期後期で比較
続いては200系クラウンアスリートの見た目の違いを前期後期で見てみましょう♪
200系アスリート前期の外装デザイン
まずは200系クラウンアスリート前期の外装デザインから見ていきましょう♪
引用元:https://23eni.biz/wp-content/uploads/2014/04/200%E7%B3%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80200%E7%B3%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%80%80%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%E6%B3%A8%E6%84%8F%E7%82%B9.jpg
引用元:http://www.social-lead.com/wp/wp/wp-content/uploads/2015/09/CM150905-105151010.jpg
引用元:https://www.auto-acp.com/crown/products/ams/img/grs200_2.jpg
200系アスリート後期の外装デザイン
続いては200系アスリート後期の外装デザイン画像を見てみましょう♪
引用元:https://picture1.goo-net.com/7000800384/30190311/J/70008003843019031100100.jpg
引用元:https://i.ytimg.com/vi/2-67NZd9X6A/hqdefault.jpg
引用元:https://pbs.twimg.com/profile_images/964907643620831232/BKOmgSF2_400x400.jpg
前期後期で見た目にも違いがございますね♪
200系アスリート前期と後期の外装デザインの違いはどこ?
では前期後期の違いの見分け方を早速見ていきましょう♪
まずはフォグランプ!
前期
後期
ご覧いただくとお分かりいただけますが、まずフォグランプ埋め込み部のスポイラーが前期はL型なのに対し、後期型は台形型になっております!
前期
後期
また前期は楕円形のフォグランプですが後期モデルは丸形のフォグランプになっております♪
前期
後期
続いてはテールランプです♪
前期
後期
前期後期通してアスリートらしく200系は4灯になっているのですが、前期モデルはテールランプの中にクリア部分があるのですが、後期モデルはテールランプの下部のみクリアになっています♪
前期
後期
また後期はテールランプの丸い点灯部分の淵にメッキがついているので非常に特徴的ですね♪
最後にフロントグリル!
前期後期でフロントグリルの淵の部分のデザインが若干変わります!
後期のほうがフロントグリルの淵部分が直線的なデザインになっています♪
スポンサードリンク
200系クラウンアスリートの新車価格を前期後期で比較
200系アスリートの見分け方が分かったところで最後に新車価格やグレードについての違いを見ていきましょう♪
200系アスリート前期の新車価格
まずは前期の200系アスリートの新車価格から見ていきましょう♪
グレード名 新車時価格(税込) 2.5 374万円 2.5 スペシャルエディション 405万円 2.5 i-Four 4WD 411万円 2.5 ナビパッケージ 432万円 2.5 アニバーサリーエディション 432万円 2.5 i-Four スペシャルエディション 4WD 438万円 2.5 i-Four ナビパッケージ 4WD 464万円 2.5 i-Four アニバーサリーエディション 4WD 464万円 3.5 487万円 3.5 アニバーサリーエディション 487万円 3.5 Gパッケージ 567万円 3.5 プラスエム スーパーチャージャー 644.5万円 3.5 Gパッケージ プラスエム スーパーチャージャー 724.5万円 引用元:https://www.carsensor.net/catalog/toyota/crown_athlete/F003/
200系アスリート前期は全13グレードで374万~724.5万円となります♪
200系アスリート後期の新車価格
グレード名 新車時価格(税込) 2.5 スペシャルパッケージ 355万円 2.5 i-Four スペシャルパッケージ 4WD 378万円 2.5 スペシャルナビパッケージ 405万円 2.5 425万円 2.5 i-Four スペシャルナビパッケージ 4WD 428万円 2.5 プレミアムエディション 445万円 2.5 i-Four 4WD 447万円 2.5 アニバーサリーエディション 450万円 2.5 i-Four プレミアムエディション 4WD 467万円 2.5 i-Four アニバーサリーエディション 4WD 472万円 3.5 487万円 3.5 Gパッケージ 559万円 3.5 プラスエム スーパーチャージャー 637.3万円 3.5 Gパッケージ プラスエム スーパーチャージャー 709.3万 引用元:https://www.carsensor.net/catalog/toyota/crown_athlete/F003/
200系アスリートは全14グレードで355万~709.3万円となります♪
200系アスリート前期と後期の新車価格の違いはどこ?
では200系アスリート前期と後期の新車価格の違いを比較していきましょう♪
グレード名 | 前期 | 後期 |
2.5 スペシャルパッケージ | – | 355万円 |
2.5 i-Four スペシャルパッケージ 4WD | – | 378万円 |
2.5 スペシャルナビパッケージ | – | 405万円 |
2.5 | 374万円 | 425万円 |
2.5 スペシャルエディション | 405万円 | – |
2.5 i-Four スペシャルナビパッケージ 4WD | – | 428万円 |
2.5 プレミアムエディション | – | 445万円 |
2.5 i-Four 4WD | 411万円 | 447万円 |
2.5 ナビパッケージ | 432万円 | – |
2.5 アニバーサリーエディション | 432万円 | 450万円 |
2.5 i-Four スペシャルエディション 4WD | 438万円 | – |
2.5 i-Four ナビパッケージ 4WD | 464万円 | – |
2.5 i-Four プレミアムエディション 4WD | – | 467万円 |
2.5 i-Four アニバーサリーエディション 4WD | 464万円 | 472万円 |
3.5 | 487万円 | 487万円 |
3.5 アニバーサリーエディション | 487万円 | – |
3.5 Gパッケージ | 567万円 | 559万円 |
3.5 プラスエム スーパーチャージャー | 644.5万円 | 637.3万円 |
3.5 Gパッケージ プラスエム スーパーチャージャー | 724.5万円 | 709.3万円 |
比較すると後期のほうが最安値、最高値ともに安くなっています♪
これはクラウンアスリートは社用車としてよりもプライベート車としての人気が高いことがうかがえます。
同じく200系のロイヤルは社用車としての人気が高いです!
その結果、前期後期で比較するとグレードが多数拡充され、様々なニーズにこたえる形になっていましたね♪
⇒200系クラウンロイヤルの前期・後期の違いや見分け方を比較
あなたは200系アスリート前期と後期、どっちがお好み?
今回は200系クラウンアスリートの前期後期の違いや見分け方についてみてきました♪
・販売期間
前期:2008年2月~2010年1月まで
後期:2010年2月~2012年11月まで
・外観のデザイン
フォグランプ:前期は楕円形、後期は円型
テールランプ:前期は中央ちょい下にクリア、後期は下部にクリア
フロントグリル:前期に比べ後期はグリルの淵が直線的
・新車価格
前期:全13グレードで374万~724.5万円
後期:全14グレードで355万~709.3万円
このようになります♪
個人的には200系アスリートは後期よりも前期のほうが好みなデザインです♪
あなたはどちらがお好みですか?
ここで朗報!!
もしも200系クラウンアスリートの購入を検討されている場合は下記からお買い得な非公開車両をぜひご覧になってください♪
それではこのあたりで、
「クラウンアスリート 200系 前期 後期 違い」
に関する記事を終わりにします!
ほかにも関連記事をたくさん更新しているので 、
ぜひご覧になってくださいね♪
⇒ほかの新型車に関する最新情報一覧ページへ戻る
スポンサードリンク
車の買い替えを検討中なら下取りに注意せよ!
いま乗ってる愛車をそのままディーラーの下取りにだすとめちゃくちゃ損するのはご存じですか?
販売店は”車を売る”のが本業であって、下取りなどの買い取り業務は専門ではないんです…。
その結果、独自の販売ルートを持たない販売店での買い取り価格は安くなってしまう傾向にあるんです…。
だったらどうすれば…?
そこでおすすめしたいのがナビクルの無料査定を使って下取り価格をアップする方法です!
ディーラーでは下取り30万円の車がナビクルでは80万円になることも多々あります。
しかもお申し込みはたったの45秒で入力できるカンタン2STEP設計!
仕事中や外出先からでもいますぐカンタン!
あなたも損せず次の車に乗り換えてみませんか?